ガーデニングの裏技 11月の園芸作業

11月の園芸作業

東京や大阪を基準としておりますので、寒地や暖地では、適宜、時期をずらしたり、 寒地や暖地での特別の作業が必要となる場合もあります。

個々の植物の育て方については、インターネット園芸大事典もご参照ください。

バラの園芸作業

11月の初旬は秋バラの季節です。 秋のバラの花は赤や黄色の色が濃く、色変わりの品種では色の変化がはっきりしますね。 ただし、多くのツルバラやオールドローズは秋には花が咲きません。

花は満開になる前に切花として使用すると、株への負担が少なくなります。 花をつけたままにした場合は、花後に花首のところで切ります。

品種によっては花後もそのままにしておくと赤い実(ローズヒップ)ができるものがあります。 これは鑑賞できますが、ロサ・カニナとハマナス(ロサ・ルゴサ)以外は種子のまわりに細かい毛があって、 ぜんそくの原因になる可能性があるので、食用、飲用にはできません。

庭植えのバラは、水遣りは不要です。 花後に液体肥料を追肥してください。

鉢植えのバラは、日当たりと風通しの良い場所に置き、3日に1回程度水やりしてください。 花後に液体肥料を追肥するのは庭植えのバラと同じです。

引き続き、うどんこ病の発生に中止し、適宜、薬剤散布を行います。 また、病気などで枯れた枝葉は、早めに処分しましょう。

11月は基本的に植え替えや挿し木、剪定は行いません。

クレマチスの園芸作業

鉢植えのクレマチスはまだ屋外で管理します。 寒さに会わせることによって、休眠させて、春先の芽吹きの準備をさせるわけです。 なお、挿し木苗などは寒さに弱いので、寒風を避け、日当たりの良い軒下に置くようにします。

鉢植えは表面の土が乾いたら水やりしてください。 庭植えには基本的に水やりは不要ですが、あまり乾きすぎるときは、適宜、水やりしてください。

11月には肥料は施しません。 剪定、誘引も行いません。

鉢植えで根がまわって生育がおもわしくない株は、植え替えすると良いでしょう。

洋ランの園芸作業

シンビジウムやデンドロビウムなどの低温性の洋ランは最低気温10度を目安に温室や室内に取り込みます。 室内ではワーディアンケースなどに入れて最低温度10度を確保してください。

ワーディアンケースの置き場所は、昼間には良く日が当たって、夜間はストーブを焚かない場所がいいでしょう。 夜間にはガラス戸を閉め、寒くなるようでしたら、吊下げ式電気温風機などで加温します。

ただし、株が蒸れると花芽が腐ることもありますので、温度を上げすぎないように注意しましょう。 特に夜間温度が高くなりすぎないようにしましょう。

花芽が見えたら早めに支柱を立てましょう。 シンビジウムなどでは支柱を立てることを前提に品種改良されているものが多いので、 支柱を立てないと、花茎が途中で折れてしまうことがあります。

室内に取り込む前には、鉢の裏側などに潜んでいるナメクジやダンゴムシなどを退治しておきましょう。 特にナメクジは蕾を食べてしまうことがあるので注意します。

花木、庭木の園芸作業

紅葉の季節ですね。 今年の皆さんのお庭の紅葉はいかがでしたでしょうか?

11月は落葉樹の移植の適期です。 モミジ類は落葉しましたら早めに移植してください。 コブシやモクレンは細根をできるだけ切らないように大きめに根鉢を掘り取ります。

一般に、落葉広葉樹の移植では水ぎめを行います。 これは、埋め戻した後で、土がどろどろになるまでたっぷり水をやることで、発根を促します。

カシ、モチノキなどの生命力の強い庭木は、毎年、弱剪定してください。 強剪定すると不定芽が出やすくなります。

アオキやヤツデなどの日陰の植物は、適宜、幹の更新をしてください。 緑色の若い枝を残し、木質化した古い枝を根元から切ります。

マツは古葉を取り除く「もみあげ」を行いましょう。

鉢花の園芸作業

ベゴニアやシクラメン、セントポーリア、ゼラニウム、シャコバサボテン、クジャクサボテンなどは 最低気温10度を目安に室内の日当たりの良い場所に移しましょう。 ただし、夜間温度が上がりすぎるのはよくありません。 これらの植物は、室温と生育具合を見ながら水やりの頻度を変える必要があります。

クリスマスローズ、ストック、スイートピー、カランコエなどの寒さに強い植物は、 日当たりの良い屋外に置き、鉢が乾いたら適宜、水やりします。

アザレアやチューリップ、フリージア、ヒアシンスなどは寒さに会わないと花芽ができなかったり、 休眠からさめなかったりします。 霜に会わないように屋外で管理しましょう。

山野草の園芸作業

高山植物などの寒さに強い山野草は棚上で、そのまま管理して大丈夫です。 ただし、北風は避けましょう。

直射日光が嫌いな山野草は、棚下で休眠させます。 休眠時も鉢土が乾いたら水やりをし、北風に当てないようにします。

ウチョウランや球根植物は休眠したら、乾かし気味に管理してください。

着生ランやシダ類は空気穴を開けた発泡スチロールの箱に入れて、鉢土は乾かして管理します。 寒冷地では室内に取り込みましょう。 2週間に1回程度、霧吹きして湿度を保ちましょう。

11月は通常は植え替えや株分けは行いません。

関連コンテンツ

今月の園芸作業

powerd by 楽市360

楽天市場からのご案内

更新情報・お知らせ

お花の写真のカレンダー壁紙版を配布しています。NEW

ガーデニンググッズ並木からのお薦めアイテム

アクアグリーン自動水やりタイマー本体 AQUAGREEN AGPT散水 自動水やり ホース ガーデニング 花 バラ 庭 旅行 休暇 夏休み 家庭菜園 趣味 園芸 ゴールデンウイーク 野菜 戸建 植木 水やりタイマー 05P27May16


感想(4件)

タイマーで自動で水遣りする優れものです。
これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。

丸一(株) 雨水タンクまる100Lセット これだけあればすぐに使用可能雨水利用・雨水タンク ※工場ダイレクト商品の為代金引換  不可

価格:28,300円
(2016/6/23 20:52時点)
感想(1件)

関東は水不足で取水制限が開始されました!
自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!

フラワーショップ並木からのお薦めの季節の鉢花、花苗

草花の苗/ハイビスカス:フィジー・ホワイト3号ポット

フィジー・ホワイトはフィジー原産のハイビスカスです。
印象的な複色咲きです。
苗の状態でのお届けですが、お届け後5号以上の大き目の鉢に植え替えていただくと、1〜1.5ヶ月後に咲き始めます。


PR

無料レポート

今月の園芸作業 バラ

今月の園芸作業 バラ

バラ栽培の手順を月ごとに解説しています。

今月の園芸作業 洋ラン

洋ラン栽培の手順を月ごとに解説しています。

今月の園芸作業 洋ラン

洋ラン栽培の手順を月ごとに解説しています。

お庭の台風対策

台風に強いお庭の作り方などを解説しています。

電子書籍

携帯・スマホユーザーのためのお花の写真の撮影講座

携帯・スマホユーザーのためのお花の写真の撮影講座

メールマガジン「お花大好き」創刊10周年を記念して「携帯・スマホユーザーのための お花の写真の撮影講座」をキンドル本(電子書籍)として上梓いたしました。

教養講座

ツバキ

お花の写真 撮影講座

スマホでも十分なクオリティーの写真が撮れます。詳しくは無料お試しの第1章をお読みください。

簡単フラワーアレンジメント講座

通学・通勤の途中でも、休憩時間や昼休み中でも、ちょっと携帯を開いて、フラワーアレンジメントの基礎を学んでみませんか?

現代BONSAI入門講座

盆栽の選び方から、育て方まで、プレゼントする時の梱包の仕方まで、丁寧に解説しています。皆さんも是非、息の長い趣味であるBONSAIの世界をお楽しみください!

↑ PAGE TOP