ツルバラを狭い場所で楽しむ方法
壁面などにびっしりと咲くツルバラを見ると自分も作ってみたいと思うものです。 でも、都会の住宅事情を考えると、広い場所が必要なツルバラは諦めている、という人も多いのではないでしょうか。 ここでは、何とか狭い場所でもツルバラを楽しむ方法を解説いたします。狭い場所に向く品種
枝を長く伸ばすクライミングローズは、やはり狭い場所では持て余してしまいます。 バレリーナやカクテルのような、ツルバラとして使われていてもシュラブローズにも分類されるような品種の方が枝が伸びすぎないのでオススメです。 また、バランスを考えると大輪系よりも中小輪系の品種の方が良いでしょう。 最近はミニバラのツルバラ品種も開発されていますね。オベリスクを使おう
狭い場所でツルバラを楽しむのに必須なのはオベリスクです。 オベリスクの中央に苗を植えて、枝をオベリスクに誘引していきます。 シュラブ系のツルバラは枝が太めのものが多いので、無理に丁寧に誘引するのではなくて、オベリスクの中にシュラブローズが納まっているような感じにするのがいいでしょう。 花付きの良いシュラブローズであれば、オベリスクのところどころに枝を固定するだけで、自然とバラが咲き乱れるように演出することができます。 小型のオベリスクであれば大きめのバラ鉢に差し込んで、ベランダや玄関先で利用することもできます。 普通の鉢花のように時々鉢回ししてあげると、少し日当たりの悪い場所でもきれいに咲かせることができます。
多花性、耐病性があり、ほのかに甘く良い香りがあります。
ローズガーデンなどでアーチ仕立てにされることが多い品種ですね。
関連コンテンツ
バラ園芸の裏技
powerd by 楽市360
楽天市場からのご案内
更新情報・お知らせ
ガーデニンググッズ並木からのお薦めアイテム
![]() |
|

これで旅行中の水やりも安心ですね!
類似品に比べて使いやすく、壊れにくい製品です。
![]() | 丸一(株) 雨水タンクまる100Lセット これだけあればすぐに使用可能雨水利用・雨水タンク ※工場ダイレクト商品の為代金引換 不可 価格:28,300円 |

自分の庭にまく水は自分で貯めましょう。
水道代の節約にもなりますしね!
フラワーショップ並木からのお薦めの季節の鉢花、花苗

印象的な複色咲きです。
苗の状態でのお届けですが、お届け後5号以上の大き目の鉢に植え替えていただくと、1〜1.5ヶ月後に咲き始めます。